オーディオの感動を伝えたい!オーディオの楽しみ方を提案する会社です!
Cryogenics Treatment laboratory

Cryogenics Treatment laboratory

“すべては高性能なヒューズへの交換から始まる”

  • オーディオ機器の電気伝送がアップ、サウンドが明瞭になった!
  • エンジン性能がアップ、メカノイズが低減、回転運動が正確になった!
  • トルクの向上、発進、加速性能がアップ!
  • ライト光量がアップ、スライドドアが素早く反応、ドアミラーの可動速度がアップ!
  • 燃費が向上、エアコンの効率がアップ!

 

クライオ処理とは、サブゼロ処理の高度な処理の一つです。
サブゼロ処理(sub-zero treating , deep freezing)とは…。

鋼材の生成における熱処理の一つにサブゼロ処理があります。高温処理だけが熱処理ではなく、鋼の焼入後に0℃以下まで冷却する熱処理をサブゼロ処理と言います。サブゼロ処理は深冷処理とも言い、鋼は赤熱状態ではオーステナイトと呼ばれる軟らかい状態ですが、これを焼き入れるとマルテンサイトと呼ぶとても硬い状態に変わります。しかし鋼中にはオーステナイトの一部が残留し、これをマルテンサイトに変える目的にサブゼロ処理が施されます。焼入れした鋼中には約10~40%程度の残留オ-ステナイトが存在しています。このオ-ステナイトは置狂いや置割れの原因となるだけでなく硬さの低下にも影響します。その理由から0℃以下の温度に冷やし、技術的にマルテンサイト化させる必要があります。サブゼロ処理は鋼を焼入れ直後に行なうことで残留オーステナイトをマルテンサイト化させる方法です。残留オーステナイトは経年による寸法変化や割れ、硬さの低下の原因になり、その対策としてのサブゼロ処理は精密部品・金型によく利用されています。硬度の均一化と増加、組織的性質の向上、寸法の安定化等を目的とした処理です。故にサブゼロ処理は包丁、刃物、工具や金型などの製造に用いられ、熱処理の先進国では加工コスト削減を図る為にも古くから使われている熱処理です。近年ではオーディオ製品や金属パーツ、金属バット、ゴルフクラブ、金管楽器、エレキギター、ベースなどの品質向上技術として応用されています。
現在冷やす材料である寒材にはドライアイス、炭酸ガス、液体窒素などが用いられ、ドライアイスで約-80℃、液化窒素では約-196℃まで冷やす事ができます。 約-80℃程度までのサブゼロ処理を普通サブゼロ、-100℃以下の温度を超サブゼロ(極低温処理・クライオ処理)と表現しています。